入居者を守る!

もしもの時の防犯護身術を介護士/社会福祉士のために指導しています
護身術に特化した団体が監修しています ※自知護身は東京・埼玉に展開する護身術教室です
予約受付中
出張レッスン 全国どこでも指導します
年配者や障害者を守るための取り組みについて現地での研修・指導
 050-みのこなし&ごしんしよう
050-3574-5444 050-3574-5444
お電話で気軽にご連絡下さい※営業℡お断り
Check!
その施設で万が一のことがあった時みんなを守れますか?
・さすまたやカラーボールなど形だけの防犯対策で終わっていませんか?
・万が一の時、本当に職員は連携をとって動けますか?
・今この瞬間、本当に対処できると胸を張って言えますか?
Point
1

施設に侵入者が来たら守れるのは職員だけ

施設内に侵入者が来たら最初に対応できるのは職員の方たちであることは言うまでもありません。

通報から警察・救急車の到着までは「約10分」

それまでに介護士・社会福祉士の皆さんはできる限りの対策をしなければなりません。

Point
2

避難訓練と同じくらい重要

日本では高いリスクのある地震などの訓練は行われていますが防犯への対策や危機対策訓練はまだまだであると言わざるを得ません。

また、実施していたとしても形だけの訓練では本当に危機が迫った場合、現実とのギャップに対処できず被害に合ってしまうのは力の弱い方たちなのです。

Point
3

取り組み・話し合い・継続が大事

形だけの訓練やマニュアルに従っただけの対策では効果はありません。

介護士や社会福祉士の方たちが自発的に意見を交え、施設全体を守る組織作りを行っていく必要があります。

その問題を私たちが一挙に引き受けます。

050-みのこなし-ごしんしよう
050-3574-5444 050-3574-5444
お気軽に電話で連絡ください※営業℡お断り
自知護身

提供できること

3つの柱
  • 「未然防止」
    まずは防ぐこと

    さすまたや護身術のテクニックを使って事後対策をすることがすべてではありません。その建物の構造や現状の体制を踏まえ、仕組みづくりから提案します。

  • 「脅威者対策」
    万が一の対策

    本気で襲ってくる相手にどのように対応するのか?訓練を成功させるための訓練はしません。

    職員たちにも参加して頂き、本当の防犯力を身に付けます。

  • 「組織力強化」
    チームとしての対策

    さすまたで犯人を捕まえるだけが職員の方の役割ではありません。

    救護班やその他の班編成、その役割から実際の動きまでを訓練していきます。

Campaign

月5社限定 55,000 円(税込)
[通常] 88,000 円(税込) スケジュール応相談 ※交通費は別となります
確実に介護・社会福祉士たちの防犯レベルを上げます
自知護身のメリット

3つの理由

  • REASON
    01

    元自衛官でありボディガード経験者が指導

    守ることに特化したアドバイスをします

    ここでしか教えてくれないアドバイス

    講師は陸上自衛隊での勤務経験があり、国際ボディガード協会の現役メンバーでもあるインストラクターです。

    さすまたの使い方だけでなく対象者の守り方に精通するプロが個人から組織単位までの指導を可能としています。

    DSC_9295
  • REASON
    02

    大人から子供まで多くの参加者への指導経験

    個人とチーム 両方のコーチング

    一人一人がどう動けるか?

    講師の指導内容のベースには様々な資格や経験から練られた根拠のある仕組みが採用されています。

    実際に火災の際にも応用が利く内容であったり、実践して損はありません。

    Point Blur_20200508_001055
  • REASON
    03

    日本を支えてくれた世代を最後まで守る

    護身術&防犯を通して恩返し

    私たちが自信を持って提供できるもの

    護身術を通して日本を支えてくれた世代、そしてその方たちをそばで見守りお世話をしてくださっている皆様に何か恩返しができたらと考え、このプロジェクトを発足しました。

    kaigoIMGL8098_TP_V

Message

DSC_9393
自知護身 代表インストラクター OGAWA

受講をお考えの皆様へ

私も2020年に亡くなった祖母が介護施設に入居していました。わたしにとっては祖母の暖かい思い出を思い出させてくれる特別な思いがあります。

歳を向かえ身体も自由に動かなくなり、ここまで精一杯生きてくれている世代の方たちに我々ができることは、何か?

それは自分のスキルを活かして貢献することで、安全で落ち着いた余生を過ごしてもらうことであると考えています。

私たちが提供できるものが、皆さんの安全と安心、そして生活の活力になれれば幸いです。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事